項目 | 内容 |
---|
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
薬効分類 | 桂枝加竜骨牡蠣湯 |
承認販売名 | |
製品名 | 「クラシエ」漢方桂枝加竜骨牡蛎湯エキス顆粒 |
製品名(読み) | 「クラシエ」カンポウケイシカリュウコツボレイトウエキスカリュウ |
製品の特徴 | ●「桂枝加竜骨牡蛎湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載されている薬方です。ふだん手のひらがじっとり湿っている神経質タイプで,手足がだるくて疲れやすい,頭がのぼせ,眠れず胸や腹部の動悸を自分で感じる,気分が憂うつで物忘れしやすく,さ細なことにも興奮しやすい症状のある場合に用いられています。 ●体力中等度以下で疲れやすく,興奮しやすいものの神経質,不眠症,小児夜泣き,夜尿症,眼精疲労に効果があります。 |
使用上の注意 | ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) | | 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 | ■相談すること | | 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 むくみ (6)次の診断を受けた人 高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症,ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
3.1ヵ月位(小児夜泣きに服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
4.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください |
|
効能・効果 | 体力中等度以下で,疲れやすく,神経過敏で,興奮しやすいものの次の諸症:神経質,不眠症,小児夜なき,夜尿症,眼精疲労,神経症 |
効能関連注意 | |
用法・用量 | 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
[年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):1包:3回 15才未満7才以上:2/3包:3回 7才未満4才以上:1/2包:3回 4才未満2才以上:1/3包:3回 2才未満:1/4包:3回 |
用法関連注意 | 〈用法・用量に関連する注意〉 (1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,やむを得ない場合にのみ服用させてください。
〈成分に関連する注意〉 本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので,顆粒の色が多少異なることがあります。 |
成分分量 | 3包(1包1.0g)中成分 | 分量 | 内訳 |
---|
桂枝加竜骨牡蛎湯エキス粉末M | 1,600mg | (ケイヒ・シャクヤク・タイソウ各2.0g,カンゾウ1.0g,ショウキョウ0.5g,リュウコツ・ボレイ各1.5gより抽出。) |
|
添加物 | ヒドロキシプロピルセルロース,乳糖,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール |
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は,袋の口を折り返して保管し,2日を過ぎた場合には服用しないでください。 |
消費者相談窓口 | 会社名:クラシエ薬品株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:(03)5446-3334 受付時間:10:00?17:00(土,日,祝日を除く) その他:ホームページ www.kracie.co.jp |
製造販売会社 | クラシエ(株) 添付文書情報: J0701000787_04_A.pdf 会社名:クラシエ株式会社 住所:〒108-8080 東京都港区海岸3-20-20 |
販売会社 | クラシエ薬品(株) |
剤形 | 散剤 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |