項目 | 内容 |
---|
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
薬効分類 | その他の漢方製剤 |
承認販売名 | |
製品名 | 杞菊地黄丸クラシエ |
製品名(読み) | コギクジオウガンクラシエ |
製品の特徴 | ●「杞菊地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書「医級」に収載されている薬方です。 ●「杞菊地黄丸」は、「六味地黄丸」に菊花と枸杞子を加えた処方で、体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇がある人のかすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下などに効果があります。 |
使用上の注意 | ■相談すること | | 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し,この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:食欲不振、胃部不快感、腹痛
3. 服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください |
|
効能・効果 | 体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりや口渇があるものの次の諸症: かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下 |
効能関連注意 | |
用法・用量 | 次の量を1日3回水又は白湯にて服用。
[年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):8丸:3回 15才未満:服用しないこと
|
用法関連注意 | |
成分分量 | 24丸(6g)中成分 | 分量 |
---|
クコシ | 0.288g | キクカ | 0.288g | ジオウ | 1.152g | サンシュユ | 0.576g | サンヤク | 0.576g | ブクリョウ | 0.432g | ボタンピ | 0.432g | タクシャ | 0.432g |
|
添加物 | ハチミツ、滑石 |
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)ビンの中の詰物は、輸送中に丸剤が破損するのを防ぐためのものです。開栓後は不要となりますのですててください。 (5)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 |
消費者相談窓口 | 会社名:クラシエ薬品株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:(03)5446-3334 受付時間:10:00?17:00(土、日、祝日を除く) その他:ホームページ www.kracie.co.jp |
製造販売会社 | 八ッ目製薬(株)会社名:八ッ目製薬株式会社 住所:〒134-0091 東京都江戸川区船堀2-14-14 |
販売会社 | クラシエ薬品(株) 添付文書情報: J0601011082_04_B.pdf |
剤形 | 錠剤 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |